今日は水冷のポンプのお話
今までLaing DDC-1を使っていたのですが
今回Laing D-5 に買い換えました
買い換えた理由としては今の環境だと少し水の流れが弱いかなと・・・
それとD-5に憧れがあったと言うかなんといか
DDC-1を買った時いつかD-5を買おうと思ってた
まぁ性能的にはどっちでもOKだから後は見た目の問題かな
これがDDC

んでこっちがD-5

どちらもオプション品を装着してるので純正品とは見た目が違う
まぁPCの自作を長くやると好みってもんがころころ変わってくる
PCケースも縦置きより横置きがよくなったり
空冷よりも水冷がよくなったり光物より光らない物がよくなったりと
好みがループするわけですよ
今の俺の考えは・・・・別に光らなくてもよくね?
こんな感じです
その理由としてはまず暗い環境でPCをつけてる事がない
光系はトグルスイッチでONとOFFをできるようにしているのだが
ほとんどOFFのままwONにする事なんてめったにない
ちなみに光物もだいぶ撤去しました
DDC-1からD-5に変えて水の流れは強くなったが温度は特に変化なし
行き着けのショップの店員さんに状況を説明したがほとんど変わらないと思う言われたけど
その通りだったw
ポンプの音はDDC-1と比べてもそんなに差はないね
DDC-1は2個持ってるがどちらも高周波と言うか高い音がするので
D-5と比べてどちらがうるさいかと言うより
どちらが耳障りな音を出すかだな
音の大きさで言ったらD-5のが若干大きいと思う
この辺は個人差なので意見が割れる所じゃないかな
ポンプの振動はなぜかD-5のがなかった・・・・
D-5のが振動あるって聞くんだけどなー
使ってる環境で変わるのかな
DDC-1は何をしてもポンプの振動を抑えられなかったから浮かしたが
D-5はゴム板の上に防振材を貼り付ければOKだった
うーん・・・・よくわからんw
オール水冷にしない限りDDC-1とD-5の違いはほとんどないんじゃないかな
かといってオール水冷にすると色々困る事もあるんだよなー
前は俺もマザーも全部水冷にしてたんだが使えないスロットとか出てきて
すげー不便だった・・・・見た目的にはかっこいいかもしれないが
使用用途によっては無理すぎる
まぁ結果的に言うと水の流れは強くなって温度は変わらずで
嫌な音がしなくなった分若干うるさくなったって事だ
今日はポンプを買いに行ったんだけど
まぁ電車で行くと必ず切符を買うわけだが
俺はいつも1000円札を2枚必ず用意してから行くようにしてる
10000円札だとおつり取るのめんどいからなw
んで今日も1000円札を2枚用意いようとしたら
1000円札に何か書いてある・・・・

ちょっと気持ち悪かったw
人の名前かなー
やまぐちのりって書いてあるんかな・・・
でもさのりってこういう字は珍しいなw
いつも見てるホラー系の動画の決め台詞が頭をよぎったよ・・・
いったい誰が何のために書いたのだろうか・・・・・
まぁこれを書いた人に一言
怖いからお札に名前書くんじゃねええええええええええええええええええええ
びびって使えなかった
- 2008/11/06(木) 22:46:35|
- PC
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
黒カッコイイね!!!
私のはPC光ってるけど、やっぱ光ってないのもアリだなーと思った
トグルスイッチはかっこいいんだけどね
名前・・?
なんか怖いね
でも手元に置いとくのも怖いような・・
- 2008/11/06(木) 22:53:20 |
- URL |
- まり #2PRdxZIg
- [ 編集 ]
光ってるのもかっこよかったけど、実際並べてみたらD-5さんも結構いいですね・・・
工場ぽくなったっていうかw
振動すくなかったってのもびっくりしましたね・・・振動強いっておもってたのに
つかってみないとわかんないものですね
お金、なにがあったんでしょw
前子供が自分がもらったお金に名前と絵をかいたってのは覚えがあるけど・・・
ホントに何があったのでしょうか。。。。w
- 2008/11/07(金) 17:10:58 |
- URL |
- 豆 #XTdQzQ.c
- [ 編集 ]